三男はもうすぐ1歳になるんですけど、1歳って急に色々な事が出来るようになるんですよね。
まずは1歳の代名詞とも言える「歩き始める」から「自分で物を食べられる」、「遊びたい事が明確」などなど急激に変化が見られる時期だと思っています。
だから親としても結構楽しくなってくるんですよね。
正直言うと、いや、正直に言わないほうがいいかな?いや、言います。たぶんですけど男親的には1歳くらいまでの子供は、遊び甲斐がないんですよね。可愛いんです。可愛いんですけど、なんか反応があるわけではないし、ただあやしてるだけっていうか何というか。
これは男親の気持ちの代弁ですよ(笑)
だから普通に遊べるようになると格段に可愛く感じるんですよね。
ただ「やりたい放題」が盛んに・・
しょうがないです。まだわけわかんないですから。
この日も気づいたら勝手にパンを開けて食べていたんです。子供が手の届く場所に置いた僕たちが悪いんですけど、勝手に食事を始めていたんです(笑)
別に今更こんなの見ても腹たつ事もないし、むしろ「お!?もうこんな事出来るの?」って感じの方が強いんです。
この時もまず感じた事は成長している嬉しさです。
それともう一つ感じた事はお前は参加するんじゃなくて止めろ!っていう事です。
もうすぐ3歳だからそれはわかるだろ!と。
弟にしっかり「ダメだよ」とか代わりに片づけるとか、親を呼ぶとかいろいろあるだろと。
だけどもたぶん次男的にも「イケない事」の認識はあるんです。
床でしかも散らかしながら親に内緒で勝手に食べちゃう事が悪い事だの認識はあるんです。
だから「あっ!!」と言った瞬間
むりむりむりむり!!
無理が過ぎる!
絶対に誤魔化せない!!!現行犯逮捕!!
お前の足の下、お菓子のカスだらけ!
無理だよ!無理だよ!!!
絶対無理!
お前が目をつぶっても全然見えてるからな!
見えてないのお前だけだし、それ現実逃避っていうんだからな!
しかも弟のせいみたいのヤメろ!
庇え!弟は庇え!
お兄ちゃんのせいにするのは良いけど、弟は庇ってやれ!
おい!わかったな!?
男らしく生きろよ!正直に生きろ!
でないとジェイソールブラザーズに入れてもらえないぞ!
こんどヒロさんに聞いてみような。こんな僕でも大丈夫ですか?って。
それではミクロコロンコロンに愛を込めて
勝野太一朗


最新記事 by 勝野 太一朗 (全て見る)
- 「僕も手伝うからさ」の夏休みの自由工作 - 2018年8月25日
- た、楽しかったんだよな? - 2018年8月19日
- あいつが飛び立って行きました。 - 2018年7月27日