この前彼と呑みに行ったんです。まぁ定期的に行ってますけどね。
そうです。
鶴育朗です!
この前二人で話していて大爆笑なネタがあったんですけど、彼はもううちに入社して7年が経ちます。8年かな??(笑)
出会ったときは23歳とかでもうすぐ30歳になるんですよね。なんかそれが凄い不思議な感じがしてるんですけど、それより何より彼のトレードマークであったロン毛。
鶴がロン毛なのか?
ロン毛を鶴と呼ぶのか?
それくらい僕も彼も周りも「鶴=ロン毛」が定着していたんです。
これがイメージ通りの鶴
それまで彼は体が必要以上に細く背も高い為、ショートスタイルにしたら綿棒みたいになっちゃうんじゃないか?って言ってしてこなかったんです。
なのにこの前急にバッサリ切ったんですよね。急にですよ?俺の許可もなく(笑)
そしたら残念な事に意外と似合う・・
じゃあ今まで切らなかった7年間なんだったんだ・・
っていう話になって二人で爆笑してたんですよね。
短くする事だけは避けてきたのに、それだけはポリシーだって言ってたのになんだったんだって(笑)
新しい事への挑戦ってしてみるもんですよね。
彼は僕と一緒で3人の子供がいるんですね。彼の奥様も忙しく働いている。その中で彼が美容師として、子供の親として今どの状態である事がベストなのかを考えて、今年に入ってから少し働き方を変えたんですね。
パラレルワークまではいかないんですが、火曜日と日祝休み、そして平日は9時〜17時までの勤務になりました、
もちろん他の社員との待遇や条件も違います。売上に対しての条件も変わっています。それでもこれからの時代にその人に合った働き方が人それぞれあっていいのではないかと判断した結果です。
今回の事は「鶴との関係性」がもうすでにあったので、さほど難しい話ではなかったのですが、これからはスタート地点で様々な働き方を考えながら雇用をしていかないといけない時代がくると思っています。
それは美容業界だけでなく他業界も同じ事ですよね。他の業界ではとっくにやっている事なのかもしれません。
これから撮影の仕事や講習の仕事で外に出て、サロンワークに出れない日がある社員も出てきます。
時代の変化に対応し、変な考えに固執せず、人が本当に働きやすくいられる会社というものを常に模索してやっていきたいと思っています。
みんなが幸せじゃないと意味ないですからね。
それでは綿棒鶴に愛をこめて
勝野太一朗


最新記事 by 勝野 太一朗 (全て見る)
- 初めての錠剤は最高だった - 2018年1月18日
- 親がやらせたい習い事と子供のやりたい事 - 2018年1月17日
- 「孫は別格」としか思えない - 2018年1月16日