うちの大樹と健也、琴音がダントツ塾っていうものに入塾したんです。
半年間のプログラムでリーダーシップとプレゼンテーション能力を向上させる為の塾です。
おぉ!いきなり頑張るねっ!
全国で行われているこのプログラムですけど、参加人数が多いですね。この日に同じく始める方が75名。
プレゼンのノウハウや会社でのリーダーとしての在り方、社会人としての仕事の向き合い方、そして自分の仕事の価値を考えるっていう事を全員でディスカッション形式でやっていくんです。
このプログラムを行っていくと後に専門学校で1日講師として登壇できるんです。
それ以外にも1回目から経験値を高める内容が盛りだくさんでした。
「自分の会社に入社して自分が変わった事をどなたか3人発表してください。」
まさかのいきなりの挙手制で3人のうち2人がうちの会社。
大樹と琴音。さすがです。
いくら勉強に来ているとは言え、いきなり70人くらいの前で話すのは勇気がいる事です。
もちろん健也さんも頑張っていました。
途中でグループワークをする為にチーム分けをするのですが、3人ともチームリーダーになって、見学している僕がなんだかちょっぴり誇らしかったです。
場数を踏む
こういう経験値を積み重ねていけば、人前で話す事も上手くなります。
だって1分で考えてそれをスピーチって言うのを繰り返してるんです。頭の中をまとめる力と話す力が圧倒的に付きますよね。
初めは緊張気味な3人でしたが、せっかく勉強しに来ているんだからと全力を注いでいたのがよくわかりました。
そして何よりこの講習の凄いところは、なるべく責任者は見学に来てください。って言うところ。
櫻井も途中から参戦し、3人の奮闘ぶりに感心しっぱなしでした。
まだまだ第一回が終わったばかり。次の講習までの宿題もあり、この講習が終わった後、彼らがどんな風に変わっていくのかが今から楽しみです。
初回だから9時から18時まで拘束でめっちゃ長かったけど、来月も頑張ろうねー。
それでは3人に愛を込めて
勝野太一朗
お気軽にFacebookの友達申請してください!


最新記事 by 勝野 太一朗 (全て見る)
- 「僕も手伝うからさ」の夏休みの自由工作 - 2018年8月25日
- た、楽しかったんだよな? - 2018年8月19日
- あいつが飛び立って行きました。 - 2018年7月27日